|
第102話 平成19年度全国共通入会試験問題(PC試験)現代国語
次のある批評文を読んで下記の設問に答えよ。
ある自動車雑誌から受ける印象が実はその雑誌を作っている者の人間的根源部分を反映しているという事実が、その自動車雑誌編集者との十年に渡る付き合いの中から見えて来た。
その雑誌は高級外車を主に扱うことから、一般的に高級誌とされている。私も含め多くの人たちがそう思って読みはじめたと考えられるが、年月を経て号数を重ねていく内にどうしても当初思っていた感覚と異なるというか実は全くと言って良い程異質なものである事が明らかになってしまった。その販売価格から誰れもがそのように考えないようにしていたと思われるが、それは紛れもない事実である。
私の知人の中に、扱い車種は互いに異なるものの外車販売において日本全国を対象にして常に上位五番以内に入る営業成績を上げている方々がいる。その方々がセールスにおいて一般常人が思い付かないような技術をヒレキ(問1のア)していることは確かであり、その技術なるものが一般人から見て批判の対象となるかもしれぬということもまた確かである。しかしながら、ことクルマ談義となれば、少年時代の想いそのままに熱く語るその様子からクルマを心から愛してやまないというシンシ(問1のイ)な気持ちをいやが上にも感じさせられてしまうのはなぜだろうか。
ここで、雑誌が批判の対象となってセールスがならないのかを確認しておかなければならない。それは改めていうまでもなく、雑誌は一般に出版されることから公のものであり、セールスはそれ自体私的なものだからである。さらに自動車雑誌それ自体が批評の書である訳だから、作り手である自動車雑誌編集者には自らの内面である人間的根源部分を見つめ磨き上げていく○○があるのである。・・・・以下略
問1、アとイを漢字で書きなさい。
問2、「紛れもない事実」とは文章中に具体的記述はありませんが、この文章を読んであなたの考えを三十字以内で簡素に述べなさい。
問3、「シンシな気持ちをいやが上にも感じさせられてしまうのはなぜだろうか。」作者の気持ちになって考えて、正しいと思われるものを一つ選びなさい。
- a、全国で五番以内の営業成績を上げる程の技術を持っている人々だから
- b、熱く語れるのは営業成績の悪い人の方が多いから
- c、実は少年のような想いを未だ持っている人々だから
問4、○○中に適当と思われる漢字ニ字をあてはめよ。
問5、作者は雑誌編集者に内なる自分を見つめ磨く○○があるといっているがその理由を二つ述べよ。
今年のセンター試験は終わりましたが、この問題は解けましたか?。一番の問題は何の入会試験なのかということですが、わかります?。
|
|